背骨が痛くなくなりました
背骨の肩甲骨の間の辺りの痛みでご来院頂いた患者さんです。
全体的に筋肉の緊張が強いのでよくマッサージを受けているが中々痛みが取れないとの事でした。
確かに筋肉の硬さはあるのですが一番の問題は肋骨の動きの悪さでした。
肋骨は背骨とくっついて関節になっていて、体幹の動きだけでなく腕の動きや呼吸にも連動して動きます。息を吸うと肋骨(胸部全体)は広がって、吐くと狭くなります。
肋骨の動きが悪くなると呼吸する度に動きたい肋骨と背骨の関節の部分に負荷がかかります。
それによる痛みが背骨に出ていたと判断したので肋骨の調整をしました。
結果、マッサージは行わずに痛みが取れました。
肋骨の動きが悪くなる原因として筋肉の硬さもありますが、心臓、肺等の状態によっても肋骨の動きが悪くなる可能性は多々あります。
同じようなお悩みがある方、まずは一度ご相談ください。
ご相談用のLINEはこちら↓
0コメント